こんばんは!
アフィリエイトを実践していれば、多くのメルマガに登録することになると思います。
教材を購入すれば購入者通信が送られてくるし、
無料レポートをダウンロードすれば代理登録されるし、
人気ブログランキングから気になるアフィリエイターのメルマガに登録することもあるでしょう。
でね、最近思うんです。
どんなに稼いでいるってアピールしている人でも、
必死なんだなぁ~って。
いや、ぜんぜんいいんですよ。
稼ぐためにメルマガを発行しているんですから。
ただ気になるのが、やたらと無料オファーの紹介をしてくるメルマガです。
おいらも、どれくらい稼げるのかって実験としてサイトを作ったりしています。
⇒ これです(笑)
100以上のASPに登録して情報を集め、日々更新しているわけです。
それと同時に、ASPの運営者や、紹介される無料オファーの信憑性なんかも、調べていくうちに分かるようになるんですね。
で、中には明らかに悪評判の人物や、どう考えたって眉唾ものの情報があるんです。
そんな情報を、平気でメルマガの【号外】と称して紹介してくる輩がいるんですよ。
そんな情報に限って、報酬の高い無料オファーなんですね。
毎日情報収集していればバレバレですよ。
当然ながら、こいつら(失礼)は、その無料オファーの中身を精査していません。
いや、ヘタすれば、インチキと分かって紹介している可能性すらあります。
それをですよ、ブログで掲載するだけのおいらみたいな奴ならまだしも、大切なメルマガ読者を相手に売り込んでいやがるんですよ!!
稼げるなら何でもありかよって・・・。
だって、本当に月収何十万も稼げているなら、こんなセコいまねしないでしょう!?
ここまで書くと、ひとつのアフィリエイト手法を否定しているようで、
「じゃ、アフィリエイトなんかやめろよ」
なんて言われそうですが。
でも腑に落ちないことは指摘したくなります。
おいらの基準としては、信憑性が不明の情報は、少なくともメルマガ読者に積極的に紹介しちゃダメだろうってこと。
だって、自分を信頼して登録してくれた人だって含まれるんですよ?
なんだか、自分から信用をなくす方向に行っていませんかってことです。
・・・さて、そんな芝居がかった綺麗事はいいとして^^;
皆さん、メルマガって解除したりします?
おいらは基本的にしません。
放ったらかしです。
もちろん、それ専用のメルアドですけどね。
でも、当初は信頼していた人から、数カ月ぶりにメルマガが送られてきたりすることもあるんです。
そしたら、明らかに方向性のイメチェンをしていたりするわけですよ。
経験上、そんな人は何かしらの危機感を抱いて、新しい方向に目を向けた人が多いんです。
そんな人の思考の流れに注目すると、意外な勉強になるものなんです。
とにかく、つまらない内容でも情報って大切です。
時々、たまったメルマガをチェックしてみるのも役に立つことがありますよ。
こんにちは、ぺぽです(^-^)
とても面白くてわかりやすいブログです。
どうしても、簡単に、1日数分で、コピペだけで、なんて文言、多いですよね。
騙されちゃうのも理解できます(⌒▽⌒)
応援クリックします
ぺぽさん
ご訪問&応援クリック、ありがとうございます♪
稼ぎたい気持ちが先行するあまりに妙な行動に出て、あとで後悔することってあるんですよね。ダマされる方も悪いんですけど、ダマす方がもっと悪いに決まってます。
おいらも、気を引き締めていかねばっ!
わたぼんさん、こんにちは。
ほんと、メルマガの量がどんどん半端なくなっていってます。
解除するのすら面倒なので私もしていませんが、目線によっては勉強になることもあるのですね。
たまに見てみようかなと思います。
どんなことでも目線の方向を変えるって大切ですね。
勉強になりました。
無料オファーも、私も自分がいいと思うものを紹介していきたいです。
またお邪魔させていただきます。
いろはさん、コメントありがとうございます!
情報過多の現在ですから、取捨選択が大切だとは思います。
でも、どんなメルマガからも何かしら得る部分てあるんですよね。
僕はブログノウハウ専門ですが、よろしければ、新しいメインブログ「UBL」にも起こし下さいね♪